新生児を抱えて、家事と育児の両立ってどうやるの?
2016/08/16
私は産後2ヶ月実家に居候していました。ベイビーはよく泣く子だったことや私が家事が苦手だったので、こんな状態ではとても家事ができない!と思って、自宅に戻る直前に先輩ママに相談したりネットで調べたりしていました。
今となってはベイビーのリズムもつかめているし、手を抜くことも多少覚えたので、どちらかと言えば、いかに自分の時間を作るかを悩む方が多くなりましたが、当時は一番の悩みでした。
友達が私の1年後に出産した時にも同じ質問をされて、みんな同じなんだなぁとしみじみ感じています。
私の場合は4カ月目までが特に大変でした。というのも4ヶ月になって抱っこひもが使えるようになるので、抱っこひもでおんぶして寝かしつけや、あやしたりしながら家事をすることができるようになります。この抱っこひもが使えるようになる前は、泣いてばかりなんで、洗濯機や炊飯器のスイッチすら押しにいけない!トイレにもいけない!なんてヒーヒー言っていました。 その時はベイビーは絶対に泣かせたらいけないものと思っていたんですが、今思えばスイッチ押しに行く5分くらい泣いていてもほっといて大丈夫なんですけど、なかなか新米母さんにはそんな気持ちの余裕は持てないですよね。
で、肝心の家事のコツなんですが、ズバリ一言で言うと『家事は極力さぼる!』『子供が元気なら家事が何もできていなくてもいいと思う!』『子供の成長とともに少しずつ家事もできるようになるので、今は家事ができないのが当たり前と思う!』ということです。
具体的な手の抜き方について、私がやっているものや、先輩ママに教えてもらったものをいくつかご紹介したいと思います。
①料理
・旦那さんの休みの日に子供を見てもらっておいて、一週間分の野菜をカットしてビニールなどに入れておく。(野菜の傷みにくいビニールが売っているので、それを利用すると鮮度が保てて便利です。)
・旦那さんにお惣菜を買ってきてもらう。
・食材宅配サービスを利用する。
・カット野菜を購入する。
・鍋、カレー、味噌汁などを大量に作って2、3日同じものを食べる。
・食洗機を購入する。
・前日の夜に水にダシを入れたものを冷蔵庫に入れておくと、味噌汁作りなどの時に便利です。
・炊飯器のご飯の上に野菜をカットしたものを乗せて、そのまま炊飯するとご飯と蒸し野菜が一緒に出来上がります。ご飯粒がつくのが気になる方は、ホイルでつつんだり、陶器の湯のみに水と一緒に入れると良いです。
・日によってよく寝てくれる日があるので、そういう日は次の日の分の野菜をカットしたりしていました。
・自分のお昼ごはんはパンやご飯をラップに包んでおにぎりにしておいて、授乳しながらササっと食べる。
・食器にラップを敷いて、その上にごはんやおかずを入れる。
・ご飯さえ炊いておけば何とかなると思う。シャケフレークなどあると便利です。
・インスタント・冷凍食品・お惣菜を上手に利用する。
・旦那さんには外で食べて帰ってもらう。
・宅配弁当を利用する。
・洗米しなくてもいい無洗米を購入する。
・味付き肉を買ってきて野菜といためる。味付き肉は沢山買って冷凍しておくと便利です。
②掃除・洗濯
・子供の入る部屋だけ、見えるごみだけコロコロで取る。
・お風呂掃除は旦那さんがいる早朝や夜にやる。もしくは旦那さんに「子供から目が離せないから助けて(ハート)」と可愛くお願いする。
・乾燥機を購入する。
・クイックルワイパーやコロコロは片付けないで、気になったらササっとできるようにしておく。
・おんぶできるようになったら、おんぶしながら掃除機をかけるとベイビーは寝たので、1日に2回掃除機をかけたりすることもありました。
・ルンバ(自動掃除機)を購入する。
・コロコロは二つ用意しておくと、子供がズリバイできる頃には一緒にお掃除できます。
・洗濯物は畳んでいなくても、そのまま着られます!気にしない!
・部屋の汚れは子供のおしりふきでちょこちょこ取ると便利です。
・お風呂は浴槽だけ洗う。
・アイロンは旦那さんにやってもらう・形状記憶を買う・クリーニングを利用し、自分ではやらない。子供が触ってヤケドをするくらいなら、お金で解決したほうがいいです。
③買い物
・旦那さんの休日に1週間分を買い物する。
・授乳などしながら1週間分の献立を考えて、必要な材料を書きだし、旦那さんに買ってきてもらう。
・ネットスーパーを利用する。
・生協を利用する。(妊娠中から2歳の子供がいる家庭は個別配達料金が無料になります)
④それでもどうにもならない時
・助産院を利用する。(宿泊できるところもあるそうです。)
・実家に帰る。
・保育園の一時預かりを利用する。(1時間から利用できるところもあります。)
・地域のサポートサービスを利用する。(ファミリーサポートなど)
私は、旦那さんの休日に買い物して食材を大量にカットしていたので、休日がかなり忙しかったですが平日は気持ちに余裕が持てるのでよかったです。『部屋が汚くてもそれくらいでは死なない、子供が元気にいられたらオッケーだよ。』先輩ママにそう言われてちょっと気が楽になりました。少しずつ育児にも手抜き家事にも慣れていくし、自然とコロコロで掃除するより掃除機をかけた方が楽と思うようになります。
新生児期は寝不足などもあり、そんな風に思う余裕はないと思いますが、今だから言えることは、家中を綺麗にしたり、完璧に家事をこなすより、子供との時間や自分がリラックスする時間を優先した方がいいと思います。
子供が小さくて可愛くて24時間一緒にいられる時期はあっという間です。
ましてや大変でどうにもならないって言う時期は数ヵ月、長くても1歳を越えたら楽になります。
お母さんが倒れて寝込むと、困るのは赤ちゃんや旦那さんです。
完璧を目指さないでくださいね。手を抜くのは家族のためになるんですよ。