夏休みなどの長期休暇が休めるパート探し
子どもと一緒に休めるパート、学校と同じ休みの仕事、子どもが体調不良の時に休みやすい仕事、なんかないかなーと探したのをまとめてみました。
子どもが生まれてからずっと家に誰かがいる生活をしていましたが、子どもが少し大きくなり一人の時間が持てるようになると考えたことは、子どもの習い事代もかかるし、これからの学費もどれだけ必要かわからないから、仕事をしようかなと言うことでした。
その時に、一番に頭に浮かぶのは、夏休みどうしよう、熱を出したらどうしよう・・・、です。
ネットで調べてみても、夏休み休めるなんてそんな都合の良い仕事ないよとか書かれていたのですが、周りの人に聞いてみると意外とあったので、参考にしてみてください。
①飲食関係
主にファーストフード店が多いと思いますが、夏休みに学生バイトが入るところは、学生さんといれかわりになるので、お休みがとれたりするところも多いみたいです。
店舗によると思いますので、応募の際に確認が必要ですが、具体的には私の周りで長期休暇休めるよ!と言っているのは、マクドナルド、ミスタードーナッツ、回転寿司屋さん、あとビックリしたのがお弁当屋さんです。
それぞれ違うお弁当屋さんで働いている友人がいますが、どちらも長期休暇は休めるそう。最初の採用の段階で長期休暇はお休みしたいときちんと話をした上で採用されたそうです。人が多くて融通がききやすいのかもです。片方のお弁当屋さんについては賄いまであるそうで、食いしん坊な私はええな~と思った次第です。
これも店舗によると思いますが、パートさんが多くて融通が効きやすいそうで、子どもの急な体調不良なんかも大丈夫と友人は言っていました。
ちなみに、最初に聞いた時はビックリしましたが、私の友人は9時~14時や10時~15時などでぶっ通しで働くそうです。勤務時間が6時間を超えると休憩を取らないといけないそうで、超えないように調整するらしいのですが、え?!自分のお昼ご飯は?お腹空くよ~と思ってしまったダメダメな私です。
②調理補助
資格がなくても働ける調理補助という仕事があります。幼稚園や学校関係の調理補助は幼稚園や学校のお休みに合わせてお休みになるので気をつかわずに子どもと一緒にお休みがとれます。友人はネットで探したと言っていましたが、人気なのかたまにしか求人を見かけません。だいたい週3日くらいから働けるところが多い印象です。ちなみに保育園は夏休みもお休みにならないので、仕事あると思います。
③幼稚園、学校関係
学校関係の仕事の場合は、学校のお休みに合わせて休みになることが多いです。
私の周りで、学校の体操服の刺繍をしている会社で働いている人も、お休みになると言っていました。
あと、学校の先生の補助をする校務補助や、幼稚園の用務員さん、保育士資格を持っている人であれば、幼稚園の先生の補助なんかもあります。ちなみに友人は大人になってから保育士資格を取得したそうで、そんなこともできるのかと驚きました。
保育士資格を持っていれば、ベビーシッターなども自分の都合に合わせて働けるそうです。
④人の多い職場
具体的にコールセンター、工場内ピッキング、イオンネットスーパーの出荷準備は、働いている人の人数が多いからフォロー体制ができていて、長期休暇休めたり、子どもの急な発熱なんかも対応できたりするみたいです。
⑤短期バイト
3ヶ月以内の短期で募集しているパートであれば、長期休暇までの間の短期で働くことができると昔ハローワークのおじさんに教えてもらいました。9時~17時で働けるのなら、役所関係も3ヶ月以内の短期で募集していることがあると聞いたのが、もはや10年以上前のことなので、今の情報とは違っているかもなので確認が必要です。
役所関係はどうかわかりませんが、3ヶ月以内で募集しているパートさんを探せば、長期休暇お休みしたいという条件で応募してみる価値はあると思います。あとは、最近はやりの隙間バイトです。アプリで1日だけ募集しているので、自分の働きたい日だけ働けます。私はアプリ一つだけ入れてみましたが、私の住んでいる地域で、私の働きたい時間帯では求人が少なく、募集があってもすぐに埋まってしまっていましたので、人気なのかとおもいます。
タイミー、シェアフル、ラインスキマニなんかがあると思います。
⑥内職
これ以降は長期休暇はお休みできないけど、子どもがいても家を空けずにすむ仕事です。
家でできる内職なら、子どもが長期休暇のときも家でできます。
友人は内職斡旋センターで、箱の組み立てやシール貼りなどの仕事を段ボールでもらって帰って、1週間の納期で完成させて、また持参すると言っていました。が、一つ作るあたりの単価が円ではなく銭だそうで、時給換算すると数百円だそうです。子どもが家にいる時に家はあけなくてすむけど、子どもがいる中ではなかなか仕事にならないので、子どもが寝てからやることになるので、その点は大変と言っていました。
⑦配布スタッフ
ポスティングスタッフです。働く先によりますが、時給制で働くところや、歩合制のところがあります。自分の好きな時間に働けるので、子どもがお休みの時でも、旦那さんの出勤前や帰宅後に行くことも可能かと思います。あとはリビング新聞の配布スタッフをやっている友人もいます。チラシの挟み込みを自宅で行い、自分の近所にポスティングするそうです。長期休暇は休めないけど、運動にもなるし、配布曜日は決まっているが時間は好きな時間に行けると言っていました。雨の日は大変なのと、普通にパートに出る方が時給は良いようですが、自分の都合の良い時間に働けるのは良いですね。
ボランティア
地域が子育て世帯向けにやっているファミリーサポート事業というのがあります。あとは生協がやっているくらしの助け合いの会。家事のお手伝いや子どもの送迎のお手伝いなどをします。パートではなくボランティアに近いので、パートほどの収入はもらえませんが、私が見たところでは地域にもよりますが700~800円程度もらえる印象でした。事前に講習を受講しないといけなかったり、登録が必要になるようです。
まとめ
ネットではなかなか情報が見つからず、友人にいろいろ聞いて情報集めをしました。
あくまで一例なので、店舗ごとに確認が必要なので、ご注意ください。
ライフスタイルに合わせて働ける先が見つかると良いですね。