つれづれ育児日記

初めての家事・育児に奮闘する日々を綴っていきます。自分自身の経験から、簡単な離乳食の作り方・悩んだこと・便利だった育児用品などこれから妊娠・出産を迎える方の役にたてるような情報も発信していきたいです。

トイレトレーニング奮闘記1 プレオムツはずれを検討

2016/08/16

現在、2歳の夏を迎えて本格的トイレトレーニングを頑張っている真っ最中です。
今のところ全く外れる気配はありませんが、これまでの経緯とリアルタイムの進捗などを載せていきたいと思います。

いつから始める?

いつかはやらないといけないトイレトレーニング。
産後しばらくしたころから、トイレトレーニングはいつからどうやってやろうかな~と考えていました。
ちょうどベイビーが9ヶ月頃に手にした育児情報誌では1歳からのプレトレーニングをした方が2歳からの本格期にスムーズに進めると載っていました。でも、一方で早く始めた方が、だらだらと時間がかかるので、2,3歳の夏になってから一気に外した方がすぐに終わって楽という情報もあり。
そうかと思えば、大きくなってから周りの子がオムツ外れているのに、自分の子だけ外れていなくて焦るという情報も。いつから始めるか、悩みました。

10カ月 スタート

時間もあるし、とりあえず、のんびりチャレンジしてみようかな~と思った矢先に、母から『私は1人目は張り切って早く外そうとして頑張ってイライラしてしまったけど、2人目はトレーニングもせずにいたら、3歳で幼稚園に遊びに行った時に自分でオムツをはずしてトイレで勝手にできるようになったので、やらなくてもいいんじゃない?』なんて誘惑を受けました。

でも、結局は、

楽ができる  どんなふうになるのかやってみたい・トイレに座る可愛い姿も見てみたい

という親バカ欲が勝ったので、とりあえず10カ月からゆるく始めてみることにしました。

オマルを使うか、使わないか

最初に悩んだことはオマルを買うか買わないかでした。
トイレトレーニングといえば、オマルかなと最初にイメージしたのですが、いろいろ情報を集めていると、オマルからトイレに移行するのにまたトレーニングが必要だったから最初からトイレでやったらよかった・トイレにいきなり座らせて怖がった、などの情報があり、オマルを買うのはもったいないかな~とも思ったのですが、ベイビーはとても怖がりなので、トイレにいきなり座るのは怖がって無理と判断。それどころかオマルにさえ怖がりそうな予感も。
とりあえず、どんなオマルがあるのか見に行くことにしました。

選んだオマルの種類は?

オマルにたくさん種類があるなんて思ってもみなかったのですが、かなり種類が豊富でビックリしました。

・ポット式の簡易なもの。
・またがず座る洋式タイプのもの。
・キャラクターがいろいろついていて座りながら遊べるもの。
・持ち手のついているものと、ついていないもの。
・ゆくゆくは補助便座とステップに分けて使えるもの。
・便座カバーのついているもの。

ざっと見に行っただけで、こんな感じの種類があり悩みました。

さんざん悩みましたが、キャラクターのついているものの方が怖がらなくてすむかなとも思いましたが、好きなキャラクターがまだなかった・掃除するのが大変かも・本格的トイレトレの時に遊んでしまうかも・高い!(←これが一番メインの理由です)ということで、シンプルなものでハンドルがついていて、便座カバーがついていて、ゆくゆくは補助便座と踏み台として分けて使用できるものにしました。

-トイレトレーニング