つれづれ育児日記

初めての家事・育児に奮闘する日々を綴っていきます。自分自身の経験から、簡単な離乳食の作り方・悩んだこと・便利だった育児用品などこれから妊娠・出産を迎える方の役にたてるような情報も発信していきたいです。

妊娠週数の数え方・出産予定日に生まれる確率は?

2016/09/09

私は、妊娠中も出産してからも妊娠週数の数え方がよくわかりませんでした。
何度も本などを読むのですが、覚えられませんでした。
それどころか、妊娠中に今は何週何日なのかすら把握していなくて、病院の母親教室で妊娠週数順に並んでくださいと言われて焦りましたが、結構ちゃんと把握している人が多くてビックリしました。こんなに何もわかっていない人は私だけでしょうかね?
いまだに見ないとわかりませんが、一応簡単にまとめておきたいと思います。

妊娠週数の数え方

妊娠週数の数え方ですが、なぜか0日から始まります。
0日から6日までで1週間。
4週たったら1ヶ月となります。

週数 体の変化など 妊婦検診の回数
妊娠初期 1ヶ月 0~3週
2ヶ月 4~7週 妊娠がわかる人が多い時期 心拍確認後は4週に1回
3ヶ月 8~11週 つわりのしんどい時期
4ヶ月 12~15週 基礎体温が下がってつわりも少し軽くなる時期
妊娠中期(安定期) 5ヶ月 16~19週 早いと性別がわかる時期
6ヶ月 20~23週 胎動が分かりだす時期
7ヶ月 24~27週 体重が増えすぎないように気を付けます 2週に1回
妊娠後期 8ヶ月 28~31週
9ヶ月 32~35週
10ヶ月 36~39週 1週に1回
40週 出産予定日

妊娠4週目が本来、来るはずだった生理予定日になります。妊娠が成立するのは2週目、早い人だと妊娠3週目で妊娠がわかるようになります。妊娠週数は0週0日から始まるので、そもそも0週や1週の時点では妊娠していないんですよね。
とても仕組みが難しいです!
37週0日から41週6日までの出産は正期産と呼ばれ、赤ちゃんが生まれてきても安心な時期とされています。
私が切迫早産で入院していた病院の先生いわく、36週に入れば肺も出来上がるので退院となるみたいです。
赤ちゃんの内臓の中で一番最後に作られるのが肺だそうです。
参考までに、お仕事をされている方は分娩予定日の6週間前から(双子ちゃんなどの多胎妊娠の場合は14週間前から)産前休業に入ります。
里帰り出産を希望される場合は35週までに移動をするように言われますが早くに移動する方が安心ですね。

出産予定日に生まれる確率

ちなみに、この基礎となるのが、出産予定日なのですが、最終の月経の初日や赤ちゃんの大きさを元に計算されます。
ただし、途中で赤ちゃんの成長度合いを見て変更となることもあるそう。
そしてあくまで予定日なので予定日に生まれてくるとは限りません。
それどころか出産予定日に生まれてくる赤ちゃんは20人に1人くらいの確率だそうです。5%程度ってことですね。
これを知ると予定日に生まれることの方が稀ってことがよくわかります。
予定日はあまり気にしすぎない方がいいですね。

頸管については?

切迫早産と言われた人にとって気になるのは、頸管の長さですが、頸管の長さの理想としては、妊娠37週までは40ミリ、少なくとも34週までは27ミリあるのがいいといわれます。
ただ、私の入院していた病院の先生は、36週に入っていたらもうそんなに頸管の長さは気にしなくてもいいと言っておられました。
肺ができているからと言う意味だと思いましたが、医学的には大丈夫と言われようと、やっぱり少しでも長くお腹に置いてあげたいなと思ってしまいますね。

-妊娠中・切迫早産