異年齢の子との交流 バーベキュー行ってきました
2016/08/12
先日、旦那さんの友達家族と一緒にバーベキューに行ってきました。
バーベキュー経験があまりない上に、ベイビーを連れて行くのでちょっとドキドキでした。
オムツや着替えやベイビー用の小さいイス、ボールやシャボン玉、ベイビー用のお弁当など
大量の荷物を積んで出発。子連れでのお出掛けは本当に荷物がたくさんで大変です。
旦那さんのお友達がバーベキュー慣れてらっしゃるので、テキパキ用意してくださって、
私は子守り係。
旦那さんのお友達の子供さんとベイビーと一緒に自然とたわむれて遊びたいところ…
なんですが、私、虫とか魚とか苦手なんですよね。
友達の子供さんはベイビーの4つ年上のやんちゃ盛りなので、ベイビーを虫とか魚とかの
スポットへ誘惑…網で大量の川えびをすくって、紙皿に収穫して『焼いて食べよう』とか
冗談言ってますが、想像しただけでゾワワワワ…
ベイビーも初めてのお姉ちゃんが嬉しいようで、つきまとってウロウロ。
私をほったらかして、テテテと行ってしまいます。
親ばなれしたらこんな感じなのかな~なんて寂しくなって、ちょっとしんみりしていました。
とかなんとかしてるうちに、お肉や野菜や焼おにぎりが出来上がり、
ベイビーに食べられそうなものを取り分けしつつ、私もガツガツ。おいしい!
こういう外出時は離乳食カッターが便利です。
お裁縫の糸を切るハサミのような形で肉や野菜や麺類を、
手を汚さずに食べやすくカットできます。
あと外出時は手拭き用のウエットティッシュも必須ですね。
お腹もふくれて、ちょっとゆっくりしたいところですが、子供たちには休憩の文字もなく…
あぁ~待って~と追いかけていました。
普段の100倍動きまわって、疲れたベイビーは帰りの車に乗るなり爆睡。
子供同士の触れ合いというのは、子供にとって本当に良い刺激になっているのを感じます。
バーベキューも美味しくて楽しかったし、また行きたいです。