スマホの本体に保存されている写真をSDカードに移す方法
2021/03/01
スマホにSDカードをセットして、撮った写真をSDカードに保存するように設定したものの、元々本体に保存してい写真のデータをSDカードに移す方法が最初わからなかったので、覚書として記録しておきます。
使った機種はOPPO Reno3 Aです。
設定
スマホの設定をひらきます。
その他の設定
ストレージと言う項目を探したいのですが、私の場合は『その他の設定』と言うところをひらくと、出てきました。機種によっては、いきなりストレージと言う項目が出てくるものもあるようです。
ストレージ
ストレージと言うところをタップします。
SDカード
一番下にあるSDカードと言うところをタップします。
SDカードに転送する
この画面で、SDカードをフォーマットしたり、転送したり、スクリーンショットの保存先をSDカードに設定したりもできるようです。
今回はSDカードに転送すると言うところをタップします。
転送開始
転送開始をタップすると転送したいデータを選択できる画面になるので、転送したいデータにチェックして転送開始をタップすると、データをSDカードにうつしてくれます。